愛犬を迎える準備はお金がかかるものです。

『安物買いの鉄失い』って知ってる?
【安物買いの鉄失い】
安いものを買うと、得した気分になる。
しかし、すぐ壊れたり、修理が必要だったりして高くつくこと。
安く済まそうとしたばっかりに、
こわい思いをした体験談とリードの選び方の話。

リードによる九死に一生体験
ハキを我が家へ迎えたときの話です。
まだ、子犬だし、大きくなったらちゃんとしたものを買おうと初めは安いものを探しました。
今や100均でも揃いますよね。
お店やネットで見ても種類も値段もピンキリです。
さすがに安すぎて怖いなぁと思い、1000円以下のリードを買いました。
初めての散歩の日、

待ってましたぁぁ!!
飛び出す愛犬ハキ。
ヨシヨシと散歩を楽しみ、交差点で信号待ちしていたそのとき!!
犬がよくやる仕草なのですが、
おすわりから足で首辺りをカキカキした瞬間に
リードがポロッ
『え!!!Σ(゜Д゜)』
足で掻いた時にうまくフックの部分を引っ掻けて外れてしまったのです。

ココを掻いて押してしまったようです
待てをまだ教えてない為、一気に駆け出すハキ。
歩行者信号は”赤“
車は1、2台通っただけで、運良くひかれずに済みましたが、
飼い主の心臓が一瞬止まりました。。

こんなカンタンに外れるとは!!
運悪くたまたま取れてしまったのか、リードが安く作りも良くなかったからなのか。。
どちらにせよリードは即効買い替えました。
不幸中の幸いですがケチッた考えにより
危ない目にあわせてしまい後悔(;_;)
その後ハーネスに変えてみるも、後ずさりしてすっぽ抜けた。

どんだけ嫌なの(笑)
試行錯誤した結果、
万が一を考えて首輪とハーネスをロック(笑)
これで急にひっぱられても、後ずさりしても スッポリ抜けることは無くなりました。
リードの種類
リードにも種類があります。
スタンダードリード
一般的なリードです。
首輪につけて使用します素材やデザイン、
値段も幅ひろいので購入するときは、
金具の部分がしっかりしているか確認しましょう。
![]() | 犬用リード 3M反射材料 ナイロン製 超軽材質 柔軟性、耐久性、弾力性に優れたリード 大人気 1.8メートル 3色 価格:1,760円 |

伸縮タイプ
普段の散歩から広い場所などで走らせたいときに。
ストッパー付きで、短く持つことも可能。
広いところで遊ばせると5mだとちょっと短く感じました。
伸び縮みする部分は細いので暗いときや
伸ばしてつかう場合は自転車などにひっかからないように注意が必要です。
![]() | 【あす楽】リールリード 【伸縮式リード】人間工学に基づいた設計【反射ロープ】 価格:1,565円 |

ショック吸収リード
引っ張りクセのある子の首への負担、
飼い主の引っ張られたときの衝撃を軽くします。
![]() | [メール便可]大型犬や引っ張る子におすすめショック吸収リード イージードッグ 64cm [全5色] 価格:3,850円 |

引っ張りクセが強い子は喉がつぶれるかたちになってしまいます。
ゼェゼェと呼吸が苦しそうになってしまいうことも。
その場合は首輪からリードをつなぐよりハーネスがおすすめ。

リードを選ぶときの注意点
リードや首輪はサイズのあったものを選んであげましょう。
フック部分がゆるいとハキのように、 足でカキカキして取れてしまうかもしれません。
かじられないように鎖のリードもありますが 冬はめっちゃ冷たくなります。(笑)

リードぽろり事件以来、
呼ぶと来るようにしつけてあります。
しかし外では好奇心に負けてしまい、呼んでもそっぽ向くこともしばしば。
万が一に備えていつでも呼び戻せるように、 おやつを持って散歩するようにしています。安全のためにも毎回ゆるんでいないか、しっかり確認しましょう。