PR

【れんこんパウダー】咳・花粉症対策に!蓮根の効果と口コミおすすめ3選

記事内に広告が含まれている場合があります。

【れんこんパウダー】咳・花粉症に効く!レンコンの効果

レンコンには美容や健康に良い栄養素が含まれていて、風邪の予防、鼻炎・喘息・便秘や花粉症にも良いとされています。

・老化防止、美肌に有効な効果

ビタミンCも多く、肌のコラーゲン生成をサポート。
腸内環境を整える食物繊維も豊富なんです。
ニキビや吹き出物の予防にもつながります。

・粘膜を強化し病原菌から守る

れんこんに多く含まれるビタミンCは、肌だけでなく「粘膜の健康維持」にも必須の栄養素です。
鼻や喉、腸などの粘膜が健康に保たれると、ウイルスや細菌の侵入を防ぎやすくなります。

・抗酸化作用、止血作用があるポリフェノール

れんこんに含まれる「タンニン」には抗炎症作用・殺菌作用があり、
喉の痛みや咳などの軽い炎症を抑える効果も期待できます。

れんこんをいっぱい食べるのは大変ですよね。
水分に溶けやすく、味の邪魔をせず、毎日の食事に手軽に取り入れることができる優れものと口コミでも広まり、近年人気を集めています。

【れんこんパウダーなら1日1杯でOK!手軽に摂取】

【レンコンパウダーがおすすめな人】
  • 美容が気になる年ごろだ
  • 花粉症または便秘ぎみだ
  • れんこんをたくさん摂取したい

・れんこんパウダー デメリット3つ

  • 色が少しベージュ
  • 水には溶けにくい
  • 物によりれんこんの風味あり

デメリットといっても人によってはほとんど気になりません。
味は無味に近いですが、レンコンが大嫌いな人は気になるかもレベルです。

【送料無料】蓮根粉 (れんこんパウダー) 70g無添加・徳島県産の蓮根の粉末生で約1kg分の蓮根を乾燥凝縮粉末した蓮根の粉末70gハンバーグやパンづくりなど色々な料理などに♪【蓮根粉】【レンコンパウダー】

価格:1,000円
(2020/3/12 20:10時点)
感想(447件)

・れんこんパウダー メリット2つ

  • 手軽にたくさん摂取出来る
  • 片栗粉代わりのとろみをつけられる

乳児期の離乳食や、野菜きらいのお子さまにも食べさせやすいのでママにはありがたい。
シチューやカレーにはもちろん、レンコンを入れない料理にも使えますよ。

【れんこんパウダーの使い方/レシピ】

無味無臭なので、個人的にはおからパウダーよりも使いやすいと思います。
比較的なんでも合う”れんこんパウダー”

レンコンパウダー(蓮根粉)はとろみがあるので、片栗粉がわりにも使えますよ。

  • ハンバーグやお好み焼きのつなぎに
  • ホットケーキ
  • シチューやカレー
  • みそ汁

・風邪・喉のケアに▶レンコン葛湯

材料(1人分)

  • レンコンパウダー…小さじ2
  • お湯(熱湯)…150ml
  • はちみつ or 生姜…お好みで

作り方

  1. カップにレンコンパウダーを入れ、少量の水でよく練る(ダマ防止)
  2. 熱湯を少しずつ注ぎながら混ぜる
  3. とろみが出たら完成。好みで生姜やはちみつを加える

・美容スナック▶レンコンパウダー入りおからクッキー

材料(20枚ほど)

  • おからパウダー…50g
  • レンコンパウダー…10g
  • 卵…1個
  • ラカントやきび砂糖…大さじ2
  • 牛乳(or豆乳)…大さじ2
  • お好みでナッツやドライフルーツ

作り方

  1. 材料をすべて混ぜて、手でこねる
  2. 好きな形にしてオーブンで焼く(170℃で15分程度)

・腸活や美肌に▶レンコンパウダースムージー

材料(1人分)

  • バナナ…1本
  • 豆乳または牛乳…200ml
  • レンコンパウダー…小さじ1〜2
  • はちみつ…小さじ1

作り方
すべての材料をミキサーに入れてるだけです。
アレンジも自由!

味の濃い料理はもちろん、汁物にも相性が良いので使いやすいですよ。

【国産れんこんパウダーはどこで買える?おすすめ3選】

スーパーではあまり見かけないと思うので、 ネットで購入が楽ですよ♪

れんこんパウダーで体質改善するには続けなければ効果が出ません
ぜひ体のためにも継続して取り入れましょう。
選ぶなら「無農薬・国産・添加物なし」がベストです。

100グラムでレンコン1.5kg分!
美肌・免疫・腸活…全部あきらめなくていい。

れんこんの力をギュッと凝縮した「レンコンパウダー」なら、毎日の健康習慣がぐっとラクになります。
無理せず続けられるから、リピーターも急増中!
まずは1袋、試してみてくださいね。
【今すぐチェック▶Amazonで人気のレンコンパウダー