最近よくテレビなどでも取りあげられている業務スーパー。
- 安いけど全て美味しいのか?
- おいしくない物あるんじゃない?
- 値段に騙されたくない
わが家でリピしている おすすめ商品からイマイチだったものを、正直に紹介します♪

店舗検索、特売はこちらから⏬
世界約40カ国の工場と直接取引をして、 直輸入したバリエーション豊富な商品を取り揃えているお店。

安さのヒミツは??
中間をいれずに大量に直接買い付けしているから安い!
業務用なので量が多くてお買い得な商品がたくさんあります。小さなコストコ♪
リピート率高め商品6つ

①柔らか煮豚

塊の肉が2個入ってるので好きな大きさに切って食べれます。
家で作ると時間がかかり面倒な煮豚。
味が濃いめタレも多めなので、そのままよりも味玉や大根などプラスして少し煮てから食べるとボリュームアップしますよ!(460円 税抜)
②ポテトサラダ
こちらのポテトサラダはお弁当に入ってるようなちょっと粗いポテトサラダ♪
飽きたらチーズと焼いてみたり、コロッケ、サンドイッチなどアレンジすればあっという間になくなってしまいます。
美味しいのでおすすめ♪(1㎏360円 税抜)
③神戸シェフマヨネーズ(400g)
業務スーパーのマヨネーズは、神戸シェフマヨネーズの他にも種類はあります。
その中で良かったのがシェフマヨネーズ。
【 原材料名 】
- 食塩
- 卵黄
- 水あめ
- 醸造酢
- 調味料(アミノ酸)
- 食用植物油脂(国内製造)
- 香辛料抽出物(一部卵含む)

若干色が違いますね
量は一般的な大きさで細い口がついているダブルキャップでキューピーに劣らぬ味、そしてとにかく値段がおすすめの決め手ですね。
ブランドマヨネーズよりはるかに安い♪(117円 税抜)
1㎏のGCマヨネーズもあるのですが、フタが細いダブルキャップがついていません。ちょっと酸味も強めに感じたので好きな人は好きかもしれないですね。
④オクラスライス

業務スーパーのオクラ何が良いか?
塩でゴリゴリしてゆでる手間がない。即買いアイテム!
これ、かなりありがたい!スライスしてあるので自然解凍させてすぐ食べられるんです。
時間無いときはレンチンOK。そのままめんつゆをかけておひたしで出したり、納豆とあえたりもう一品欲しいときに助かる!(500g170円 税抜)
⑤合鴨パストラミ
こちらも冷凍品です。
スーパーにも売っていますが大体298円くらいで見かけます。業務スーパーでは冷凍の状態で238円でした。50円くらいお得。
ブラックペッパーが効いていておつまみにぴったり♪
コショウの辛味が苦手な方や子供には合鴨ロースの方がおすすめです。

⑥フレンチフライ(シューストリングカット)
子供が大好きフライドポテト。
業務スーパーのフライドポテトも数種類あり一般的な太さのポテトです。
ちょっと太めのポテトやギザギザポテト、スマイルポテトも売っています。
フライドポテトが家でいっぱい食べられる!
1㎏外食で食べるといくら?
と思うと揚げる手間も惜しまないですよね!

この袋のポテトの方がちょっと太め
数種類あるので好みのポテトを探してみてください♪(1㎏198円 税抜)
業務用スーパーお気に入り追加商品
冷凍タピオカ
品切れ状態だったタピオカにやっと発見!
早速茹でて食べて(飲んで)みた。
- 一粒がちょっと小ぶり
- ちゃんとモチモチ
- 甘くなく無味
お店で売ってるタピオカは黒糖などで甘くしてありますがその感覚で食べると味しません(笑)
しかしお湯で30秒茹でるだけで、好きな飲み物と合わせてタピオカが食べられるならコスパ良しです。
子供が望めばリピですね。
隠れた絶品グルメを産直!九州おとりよせ本舗
チャーハンの元
市販のチャーハンの元はだいたい3食分しか作れないですが、この1瓶で約10食分作れるコスパ間違いなし商品。
肝心な味は、美味しい。

用意するのは卵とご飯。チャーハンの元を入れてよく混ぜながら炒めます。
ちょっとコショウを感じ、具を噛みしめるたびに味を感じる。
味の調節も好みで出来るので嬉しい。
美味しいです!
ただ、濃いめにすると7食くらいかも(笑)
リピ決定です★★★
以上、わが家の業務スーパーおすすめ品&リピ決定品でした♪
業務スーパーのイマイチだった商品
《大袋ウインナー》
ウインナーも種類いろいろありますがお得ウインナーはパリッと感がイマイチ。(^_^;)皮が柔らかいのが好きな人は良いかもしれないです。
桜チップ燻製シリーズの、
ハーブ、ジャーマンウインナーは美味しかったですので良かったらお試しあれ♪
《50本入り焼き鳥》
こちらも焼き鳥好きな子供には小ぶりで良いのですが、一般的な焼き鳥を想像すると小さいかなぁ。
味はタレもたくさんかかっていて美味しかった!
もうちょっと一本一本が大きいとお得感があるのになと感じました。
※焼き鳥も種類が多数あるので食べ比べ中
《食べるラー油》
桃屋を想像して買うと味は違いますね。
辛そうで辛くないラー油の方がご飯が進むのでリピはなさそう(^_^;)
\ 買い物した後はCODEでもっとお得に生活♪ /

そういえば袋が有料化したんだよね!

買い物には便利なエコバッグ忘れちゃダメよ!
クレジットカードを使えるので便利ですが、 冷蔵庫に入らないと困ります。
買いすぎには注意しましょう♪
最後までお読みいただきありがとうございました。