日常のお買い物でもらう『レシート』
せっかくもらったレシート、ただ捨てるのはもったいないですよ。
日々買い物をしている主婦向け!
スマホとレシートがあれば、お金が貯まるアプリ【CODE】をご紹介します。
CODEとは?
普段買い物をしているともらえる『レシート』
このレシートとバーコードを
スマホでスキャンするだけのアプリです。

ヒルナンデスでも紹介されていたわね!

なにー!?気になる!
これらに当てはまるなら、やらない理由がありませんよ!
CODE|レシート情報は何に使う?危険性はない?
・送ったレシートやアンケートの使い道
わたしたちが送ったレシートの購買情報や、アンケート内容は企業の商品開発などに利用される仕組みです。

CODEは、データを提供することで利益を得ているわ♪。
・CODEに危険性はない?

お金に変えるのにいろいろ登録するよね?
個人情報は大丈夫??

3年ほど使っているけど、迷惑メールもないし不安なことはないわ♪
CODEを運営している会社は、インターネットを使って市場調査を専門にしています。
≫≫ 運営会社HP
個人情報を適切に扱う会社が取得できる「プライバシーマーク」も取得しているので安心です。

ヒルナンデスの『1000万貯めた節約術』
ホンマでっか!?TVでは『お金を増やすテクニック』で特集されていたわ♪
CODE|貯めれるポイントの種類は2つ

・TAMARUポイントとCODEコイン
TAMARUポイント・・・ギフト券やお金に変えられるポイント。
CODEコイン・・・キャンペーンに応募するためのコイン。
お買い物登録や、商品のレビューを書いてゲットできます。
まとめ買い物した日は大量GETチャンス!
・CODEの使い方
- アプリを起動して買い物したレシートを撮影。
- 買った商品のバーコードを読み取る。

貯めたCODEコインで欲しい商品のエッグをGET!
抽選で当たります。
商品は今のところなかなか当たらない筆者ですが、ポイントは何度か当たってるのでそれでも十分♪


ワタシはAmazonギフト券に変えてるの♪
CODEが家計簿になる

このように『 いつ、いくら 』使ったかを記録できます。
家計簿はめんどうでつけていない人でも、使いすぎないように気をつけるだけで違いますよ♪
CODE メリットとデメリット
デメリットは面倒くさくなるコト(笑)
でもこれくらいの手間なら、3日がんばって習慣にしてしまえば大丈夫なものです。
あとは夏、冷凍商品は溶けやすいので、先にスキャンしてしまいましょう。
何もしないで捨てるのはもったいないと思いませんか?
この方法でわが家では、家族のクツを無料で買っています(笑)

ちょうど貯まるころにボロボロになるから助かるの♪笑

家計も見直せるし、やってみようかな♪
\ 今すぐレシートの準備を始める /