【ジェニーハイとは?】
BSスカパー番組『BAZOOKA!!!』の知名度を上げるべく結成されたグループ。
超個性的メンバーのじわじわ来てるバンドです。

みんな違うジャンルの人が集まったかんじだね。
ジェニーハイの名前の由来
バンド名は「このバンドにはそれぞれ違う形の天才が集まっている」と考えた川谷から、
フランス語で天才を意味する「ジェニー」が挙げられたが、小籔が「それは恐れ多い」と感じたため、「天才を超えよう」という意味で”ジェニーハイ”となった
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A4

ちゃんとした名前の由来なのね!
【ジェニーハイが気になる訳】
- MVが良い
- 歌詞が個性的
- メンバーが個性的
- 単純に歌がうまい
メンバーは上記で書いた通り、個性的でいろいろ話題になったこともある方々。
デビュー曲は『片目で異常に恋してる』。
正直この曲を聞いたときはあまり感じるものはなく、それからあまり見ていなかったのです。。
《 ジェニーハイを気になり出した曲 》
自己紹介ソング『ジェニーハイのテーマ』に続き『ジェニーハイラプソディー』
MVがもう個性的(笑)
何回も見たくなる入り口です。
サビの部分は口ずさまずにいられないメロディー!
一人一人の動きとかも好きで、独特な雰囲気をかもしだしています。

歌い出しからサビで良いやつ!
≫≫『シャミナミ』
MVも何回みても飽きない中毒性と、曲の後半に制服で髪をほどくイッキュウさんの可愛さ!
そして女性目線の歌詞がまた感じが共感できる。
あまり笑顔を見せないタイプが見せる笑顔は『ステキ』まちがいなし(笑)
最近あまり共感する曲がなかったなかで、久々に良いと思った楽曲でした。
曲調もテンポ良く覚えやすい!
イッキュウさんは元々tricot(トリコ)というバンドのメンバーだそうです。
川谷&新垣は元々音楽に携わっていたけど、小籔さんのドラム、くっきー!のベースの腕前にも驚きました。
1stミニアルバムが2019年10月17日、そして【祝500万回再生突破!】
ジェニーハイの「ジェニーハイラプソディー」のMVが500万回再生突破!
ジェニーハイの1st full album「ジェニーハイストーリー」発売中!
コロナ禍のなかで、手洗いをテーマにリモート撮影したという楽曲
≫≫『ジェニーハイウォッシュ』
おべんとうばこのうたをアレンジした曲で、ジェニーハイらしい雰囲気だけどちゃんと注意喚起が伝わる曲になっています。

子どもも知ってる曲だから親しみやすいね♪
Mステにも出演したり、ますます活躍が楽しみです♪