![証明写真を安く作る方法](https://hakirog.com/wp-content/uploads/2020/08/picture.aicatch-1000x596.jpg)
履歴書の写真が必要だけど、安く済ませたい。
スピード写真機って700円〜800円するから高いんですよね。
本人確認のためのパートやバイト面接にそんなかけられない!
![ハキ](https://hakirog.com/wp-content/uploads/2020/01/1579144065695.png)
1回800円とかね!
ムダに枚数も多いし2、3枚でいいんだけどな。
![ジョニー](https://hakirog.com/wp-content/uploads/2019/12/DSC_0689_1-1.jpg)
たったの200円で簡単キレイに作れる方法があるのよ♪
証明写真をスマホで簡単に作る方法【コンビニ印刷ピクチャン】
スマホで撮影してコンビニで印刷するだけでOK!
600万人以上が利用している『ピクチャン』についてご紹介します。
● ちゃんと証明写真として使える?
![ハキ](https://hakirog.com/wp-content/uploads/2020/01/1579144065695.png)
仕上がり具合が心配だよね。
パートの履歴書として使用するために印刷してみましたが、問題なく使うことができました。
ただし、パスポートや免許証などチェックされるものは、ちゃんと写真機で撮ったほうが無難です。
![ジョニー](https://hakirog.com/wp-content/uploads/2019/12/DSC_0689_1-1.jpg)
履歴書は問題ないけど、パスポートとかは背景や暗さを注意されることがあるみたいよ。
● ピクチャンで写真作成の手順
![](https://hakirog.com/wp-content/uploads/2020/08/picture8_1-1000x562.png)
ピクチャンはインストールなどせずに使うことができます。
LINEから写真を送って作ることも出来るので、むずかしい作業はナシ!
(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートで印刷可能)
【 証明写真を作る手順 】
- スマホで写真を撮る
- 履歴書サイズを選ぶ
- アップロードする
- 写真の調節をする
- コンビニで印刷
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3BQEAC+ASS2SY+2LNY+BWVTE)
● 履歴書の写真を用意する
・服装と髪型に気をつけよう
印象良くするためにも、清潔感のある服装と髪型にしましょう。
うまく撮るコツは、歯を見せずに口角を上げて撮影するとGood。
・スマホで写真を撮るとき 4つの注意点
クオリティの低い写真にならないように、
スマホで撮影するときに注意する点はこの4つです。
- 背景は白
- 影に気をつける
- アウトカメラで撮る
- 服装はカジュアル過ぎないもの
背景は変えられません。
撮影するときは必ず白い壁を背景にしましょう。
壁から50㎝ほど離れると影にならずに撮ることができます。
全体の明るさにも気をつけて、暗くならないように注意。
インカメラで撮ると画質がさがってしまうのでNG。一人で撮る場合はタイマーを使うとうまく撮れますよ。
服装は私服でもOKですが、露出が多いもの、Tシャツは避けましょう。
できればYシャツやスーツのほうが無難です。
![ジョニー](https://hakirog.com/wp-content/uploads/2019/12/DSC_0689_1-1.jpg)
写真を撮ったらこれもチェックよ!
- 服装を整える
- あごを上げすぎない
- 肩があがっていないか
- 上目遣いになっていないか
● ピクチャンの手順 コンビニで印刷
うまくとれたらピクチャンを開いてサイズを選択します。
![ピクチャンで写真サイズを選ぶ](https://hakirog.com/wp-content/uploads/2020/07/picture6-300x233.jpg)
履歴書のほかにも好きなサイズを選ぶことが可能です。
撮った写真をアップロードして調節し、どんな感じに完成するのか確認。
![ピクチャンで写真の調節](https://hakirog.com/wp-content/uploads/2020/07/picture5-300x236.jpg)
OKだったらメールで送ります。
![ピクチャンのプリント予約番号取得](https://hakirog.com/wp-content/uploads/2020/07/picture2.jpg)
画面が上記のように変わるので、あとはコンビニへ行くだけ♪
この番号は先ほど送ったアドレスにも、セブンイレブン用とファミマ&ローソン用の2通がメールで来ます。
![ピクチャンのメール](https://hakirog.com/wp-content/uploads/2020/08/picture.mail_-300x248.jpg)
● 実際にピクチャンで作った▶証明写真
コンビニでの操作はそれぞれちがうので、メールに書いてあるとおりに進めます。
![ジョニー](https://hakirog.com/wp-content/uploads/2019/12/DSC_0689_1-1.jpg)
実際に印刷してみたわ!
ファミリーマートのコピー機で印刷してみました。
![ピクチャンで作った証明写真](https://hakirog.com/wp-content/uploads/2020/07/picture7-300x231.jpg)
![ハキ](https://hakirog.com/wp-content/uploads/2020/01/1579144065695.png)
おぉ!なかなか良い感じ♪
![ジョニー](https://hakirog.com/wp-content/uploads/2019/12/DSC_0689_1-1.jpg)
ほぼカメラで撮ったまんまだわね!
スマホで証明写真 ピクチャン【まとめ】
写真のデータさえ持っていれば出先のコンビニで、すぐに印刷が可能です。
高校受験、パートアルバイトの履歴書や検定などは、ピクチャンの写真で十分使えるのでぜひ活用してみてくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
![](https://www.mikejob.com/assets/images/top/key_visual_sp.png)