
クリスマスケーキやbirthdayケーキ、バレンタインなどイベントに『すごい!』と喜ばれたい!
ちょっと一工夫してみませんか?(^^)

目次から読みたいところへどうぞ
【オブアートとは?】
薬をつつむ『 オブラート 』に好きなイラストやキャラクターを写して貼りつける簡単アートです。
オブラートは透明なので、写し絵と同じ。
だから不器用でも可愛くデコれるのです。



【用意するもの】

100均やスーパーで揃えられるので手軽に始められます♪
クリアファイルはズレないようにはさむためですが、下じきなどでもOK!
黒食紅はあまり見かけないため、ネットで購入するか、ブラックココアパウダーでも代用可能。

細い筆はネイル用がおすすめ。
フードペンもありますがちょっと値段は高め(楽天で460円くらい+送料)
細いタイプでもちょっと太い&うすく感じました。
使ってみたものの、輪郭を書くにはイマイチでしたね。(>_<)
なので黒食紅がおすすめ。
【オブアートの作り方】
- クリアファイルに描きたい絵をはさむ。
- ラップをひいて固定する (衛生的)
- オブラートを乗せる (裏表あり)
- 輪郭を描いて、ぬる
※ラップの上にのせたとき、オブラートが滑らない面(裏)を下にするとピタッとくっつきます。

ココアパウダーで書いたら、ひび割れぎみに!
ですが、貼り付けるとあまり気にならないから大丈夫。
輪郭を描いたらかわかして、内側に色をつけていきます。
ひっぱらずにチョンチョン塗っていくと破けにくいですよ。
隠れた絶品グルメを産直!九州おとりよせ本舗

塗り終わったら乾かします。
完全にかわいてから、ゆっくりはがすこと。
すぐ使う場合はそのままチーズやごはん、ケーキの上にペタリと貼りつければOK。
【オブアートにおすすめグッズ】
デコレーションにおすすめなオブラートをご紹介します♪
オブアートお絵描きセット
これだけでオブラートも1回分書ける竹炭がついています。
風味付きオブラート
イチゴ風味のオブラート(50枚入り)
味がないオブラートですがイチゴ風味なのでケーキやチョコなどに使うと良いですよ。
角型特大オブラート (200枚)
大きいので使いやすく200枚入りなので、よく作る人におすすめ!
サイズ 100X120X20mm
【よくあるQ&A】
Q.大きい絵を描きたいときは?
A.オブラートを重ねて使うことができます。
合わせた部分を少し水で湿らせたらくっつくので、幅を広げれば大きな絵も書けます♪その場合四角いオブラートのほうが使いやすいですよ。
大きめのオブラートを使うとちょっとラクです♪
Q.間違えちゃったら直せるの?
A. 直せます。
直したいところを切り取り、新しいオブラートをそこへ貼り付ければ書き直すことができます。
破けた場合も同じように修正すればOK!。
Q.保存はきく?
A.保存はできます。
衛生面に気をつけてラップやクッキングシートに挟んで、クリアファイルに挟んでおけば最大1ヶ月は持ちます。
が、なるべく早めに使いましょう。

【オブアートを作るコツ】
コツは破けないよう水をつけすぎずに、チョンチョン書く。
ひっぱると破けやすいので気をつけてくださいね。

黒食紅だとこんな感じで、色が濃いのでぬりやすいです。
これならスイーツだけでなく、お弁当にものせられます!
食べ物に乗せるときは慎重に。
貼りつけたら、動かすのはむずかしいので気をつけてくださいね(^^;
小さいのものから挑戦すると失敗しにくいですよ♪
作るところを動画でもチェック♪
【オブアート お弁当バージョン】
素材の色を利用してもいいですよ!


