
町内主催なのに毎年2万人が訪れる、おゆみ池『生実町花火大会』
約3500発の花火が60分間楽しむことができます。
実際行ってみたら大変だった!
はじめて見に行くなら、ぜひ参考にしてくださいね。
弁財天神社境内にペットが入れるのは18時30までです。ワンちゃん連れの場合は注意!
生実池花火大会 直前の混雑状況

盆おどり会場である『弁財天神社境内』花火直前の様子です。
歩くのが大変なくらいの人混み。
屋台で何か買うのはかなり困難でした。
【生実池の花火大会】電車・車での行き方ガイド|アクセス・駐車場まとめ
・2025年の開催日程

第48回 『生実町花火大会』
【日程】 8月15日(金)
【時間】19:30~20:30
・電車でのアクセス方法
京葉線 内房線 外房線 | 蘇我駅から徒歩 … 20~30分 蘇我駅からバス … 15~20分 浜野駅から徒歩 … 30〜35分 |
京成千原線 | 学園前駅から徒歩 … 25分 |
蘇我、浜野、学園前から徒歩で行くことができます。バスも出ていますが行列ができていたので、利用する場合は早めに行くほうが良いでしょう。
蘇我駅から話しながら歩いていったのですが、意外と近く感じました。
・車のアクセス方法
周辺には駐車場がほとんどありません。
どちらにしても歩くことになるので、車での来場はあまりおすすめできません。
浜野駅周辺にも有料駐車場はありますが、こちらも徒歩30分ほどです。
帰りの蘇我方面は特に渋滞していました。
【生実池の花火大会】 穴場スポットと場所取りは?
・場所取りはできない
基本的に、弁財天神社境内は『立ち見のみ』で場所取りするスペースはありません。
1か所にとどまらず途中で良い位置をさがす人も多いので歩いている人が多い印象でした。
ただ、神社外のはなれたところでシートをひいている人はいました。場所取りをする場合は周りのお店などに迷惑のかからない範囲で!
・音も楽しみたいなら『弁財天神社境内』へ
弁財天神社境内は盆おどりの会場となっており、屋台も出店しています!
花火前は入り口から混みまくっています。
屋台の行列がどこからなのかもわからない状態でした。

ナイアガラ花火を見たい場合は、池周りで木がないところがおすすめ!
花火をよく見たい方は、盆踊りが行われている間に池の周辺へ移動するようにしましょう。

木の周辺は段差や木の根っこがあるので、気をつけてくださいね。
・混雑回避!徒歩でアクセス可能な穴場スポット
弁財天神社の外でも見ることはできます。
串焼きやかき氷なら周辺の道路で屋台も出ているので、ムリに並んで買うより外で買ったほうが安全です。
・生実池は花火の打ち上げ場所で広い。
・明徳学園周辺は高台なので、キレイに見える。
・JR外房線と県道67号線がぶつかる場所の陸橋からも見れます。『学園前駅』から徒歩4分ほど。
↓弁財天神社の周辺での見え方はこんな感じです↓


ただし生実池まわり以外の場所は、音も遠くナイアガラや低めの花火は見えないので、ご注意ください。
近隣のコンビニはトイレ含め混み合います。
\ちょっと足を伸ばして、こんな体験も!/
▶千葉周辺のおすすめ体験は【アソビュー!】でチェック!
【生実池の花火大会】 屋台情報|定番グルメと出店エリア


盆踊り広場では、町内会が主催する屋台が出店しています。
かき氷が200円と安かったです。
路面店では、焼きラーメンも売っていてとてもおいしかったですよ!

正直、『生実町花火大会』会場は激混み!!
神社内は小さな子どもを連れては、ちょっと危ないと感じました。
しかし、見える場所は多々あるので、早めに屋台で買い安全なところでみると良いでしょう。
みんなどこに車止めているのか疑問だったのですが、意外と歩いている人が多かったことにびっくりしましたね。
大規模ではないですが、花火を十分楽しめる『生実町花火大会』でした。
千葉で体験!おすすめアソビュー体験スポット4選
花火大会だけじゃもったいない!
千葉には家族連れやカップルで楽しめる“体験型レジャー”が満載です。
ここではアソビュー!で予約できる、おすすめの体験スポットを4つ厳選して紹介します。
①Sport & Do Resort リソルの森「フォレストアドベンチャー・ターザニア」
千葉市から車で約1時間、長柄町にあるリゾート施設「リソルの森」内で、樹上アスレチックを体験できます。スリル満点のターザンロープや空中ブランコなど、子どもから大人まで童心に返って楽しめる本格アドベンチャー!
【ポイント】
・小学生から参加OK(身長制限あり)
・自然の中でリフレッシュ&体力発散
・温泉やグランピングも併設で1日満喫
②手ぶらでOK!海釣り体験@まるへい遊び隊
釣り初心者やファミリーに大人気の「海釣り体験」
レンタル竿・エサ付きで、ふらっと行ってすぐ楽しめるのが魅力。
スタッフのレクチャー付きなので安心です。
釣れた魚をその場でさばいて持ち帰ることも可能!
【ポイント】
・館山湾の穏やかな海でチャレンジ
・子ども連れ歓迎
・1時間〜の短時間プランもあり
③水陸両用バギー「アーゴ」でめぐる龍宮城探検ツアー
木更津・龍宮城スパホテル三日月周辺で楽しめる本格アドベンチャーツアー。
水陸両用のバギー「アーゴ」に乗り込み、干潟や森を探検するワクワク体験!3歳からOKなので小さなお子さんと一緒に乗れるのも魅力。
【ポイント】
・3歳〜親子で参加OK
・インストラクター同行で安心
・木更津アウトレットからも近い
④駅近&本格派!陶芸体験(手びねり)@千葉駅近くの工房
JR千葉駅北口から徒歩8分の好立地にある陶芸工房「手びねり陶芸体験」。初心者でも安心で土の感触を楽しみながら、自分だけの器やカップを作れますよ。
作った作品は後日配送OK!
【ポイント】
・駅チカでアクセス抜群
・子ども〜大人まで参加可能
・旅行の思い出やギフトにも◎
夏の花火大会とあわせて、千葉で特別な体験をプラスしませんか?
アソビューなら、スマホからラクラク事前予約できて、当日もスムーズ。
クーポンもあるのででおすすめですよ!