感染症や花粉症にかかせないマスク。
いろんな素材のマスクや冷感マスクが出てきたけど、実際使った感じはどうなのか?

使ってみましたよ!
今回比べてみたのはこちらの3種類です。

話題のUNIQLOマスクも買ってみたわ!詳細は下へGO♪
【 布メッシュマスク 】

【布マスクの特徴】
- 防臭加工
- 肌に優しい
- 伸縮性あり
- 洗って使える
通気性が高くメッシュになっています。
さわってみると冷たいほどではないですが、若干使い捨てよりはヒンヤリするかな~という感じ。
薄いけど立体的な作りなので、息をしてもあまり引っ付きません。

名前を書けるタグが付いていて肌に当たるかなぁと思ったのですが、まったく違和感がないので子どもに持たせる時にはGood!
布マスク “つけごこち”
つけた感じは柔らかく、意外と耳も痛くならないので長時間つけていても大丈夫でした。
大きいとズレやすいので、サイズはピッタリめを選ぶと良さそうです。
また、呼吸する度に新しい空気が入ってくるので、涼しく感じます。

不織布より息苦しくないね!
しかし、白というのもあり鼻の皮脂汚れがだんだん落ちにくくなってきています。
洗濯機にポイだけでは落ちていなかった。
![]() | 【メール便送料無料】【子供用】立体ダブル布マスク【3D】【日本製】【手作り】【すぐ発送】かわいい 子供用 男の子/女の子/ 小学生低学年/幼稚園/子供園/保育園/きめつ/市松/麻の葉 価格:1,280円 |

【 水着素材マスク 】
【水着素材マスクの特徴】
- 乾きやすい
- 通気性が良い
- 触りごこちがよい
水着素材なのでちょっと変態感が出てしまうかも!
という心配は無用です。
水着マスク “つけごこち”
水着素材なので、サラサラしていて洗ってから乾くのも早く耐久性があります。
密着性がありながら息苦しくないので呼吸もしやすい!
” 水着=スクール水着 “を連想しがちでしたが、こんなカワイイ柄のマスクもあるので探してみましょ。
》》ほかの柄水着マスクをみる
【 ポリウレタンマスク 】

【ポリウレタンマスクの特徴】
- 軽く柔らかい
- 汚れが落ちやすい
- メガネが曇らない
ポリウレタンという素材はスポンジのような生地です。
通気性が良いのに、花粉も99%カットするので一年中つけていられます。
洗ってから乾くのもはやい!
タオルで水分を吸えばさらに速く乾かすことが出来ます♪

ポリウレタンマスク ”使用感”
暑いところでつけていても、やはり不織布マスクよりは暑苦しく感じません。
いちばん息がしやすい!
しかも黒だから多少の汚れも気にならない。
ただ、中学生男子がしばらく使い続けたら、耳の部分から切れました。
塗ってもスポンジ系のため修復さしにくいのが難点かな。。
色も数種類出ているので選ぶことができます。
日本製のものは口コミが良いですが、ニセモノも出回っているようなので注意してください。
おすすめマスク素材まとめ
今回3種類を試してみましたが、
どの素材も通気性は不織布マスクよりも良いと思いました。
外のあっつい空気の中ではポリウレタン素材が快適と家族も同意見。

結果、ポリウレタンに軍配!
何度も洗って使えるし値段も安くなってきているので、 何よりエコにもなりますね。
【布マスクの特徴】
- 防臭加工
- 肌に優しい
- 伸縮性あり
- 洗って使える
黒いマスクは白に比べてマスク内の温度が上がるため、熱中症にならないように注意してくださいね。
●UNIQLOエアリズムマスク

発売当日めっちゃ並んでた話題のエアリズムマスク。
小さいとの口コミがありましたが実際どうなのでしょう?

見た目は普通の布マスクと変わらないようです。表はメッシュのような感じ。ロゴが入っている方が裏になります。

つけた感じは??

普段『小さいサイズ』をつけているのですが、Lだとちょっと大きいかなといったかんじ。
ワイヤーがないので、大きいとずれていってしまいます。
Sサイズだと布部分はちょうど良いけど耳のヒモが短くて痛くなりそう。


じゃぁMですね。
その後、Mを購入したらピッタリでした♪
【 エアリズムマスクまとめ 】

- 夏は微妙
- 肌触りは良い
- 鼻のワイヤーがない
- 耳にかける部分が伸びない
- 大きすぎるとブリーフ感
不織布マスクって読める?
不織布読めますか??
よく見かけるものの、ちゃんと読んでなかった。。

ふせんしょく?

ふせんぬの?
不織布=『ふしょくふ』でした!
自分に合ったマスクを見つける参考になれば幸いです♪
以上、マスク生地を比べてみた!でした(^^)/