最近おじいちゃん、おばあちゃんに会っていますか?
コロナもあり、なかなか会えないこともありますよね。

会わなくても『親孝行』ができたらいいのにな。

ひとり暮らしの親のことが気になるけど、わざわざ連絡するのもなぁ。。

そんなときに役立つのもコレよ!

まごチャンネル – WiFi不要でテレビとつながるデジタルフォトストレージ

テレビでも最近紹介されていて、話題になっているやつだね♪

そうそう!この記事で、いろんな疑問解決しましょ!
● まごチャンネルとは

まごチャンネルは、ネットに弱い高齢者に使ってほしいサービス。
実は都知事も推奨している、なかなかスゴいアプリなのです。
まごチャンネルとは、離れて暮らす親子三世代のために作られた製品。
LINEなどで送ることも出来るけれど、
大切なのは、テレビの大画面とスピーカーで見る『動く孫の姿』
スマホ画面より、もっと近くに感じてもらうことができます。

プレゼントとしても人気なんだ♪
まごチャンネルの利用方法
まごチャンネルを利用するには、本体を購入する必要があります。
まごチャンネル公式ページから購入すれば初期設定も済んだものが送られてくるので、テレビとつなげばすぐに使えます。

受け取るほうにネット環境がなくても本体があれば通信できるので、スマホが使えなくてもOK。
そして、写真を送る方はスマホにアプリを入れるだけです。
● 保存できる容量
- 写真で5万枚
- 動画で2000本
1分間の動画で入るのは約2,000本。
写真にコメントをつけることもできて、5万枚も送ることができます。
これだけ保存出来るなら3~4年は持ちます。

もし、容量がいっぱいになった場合は?
- ・削除する
- ・USBメモリーにうつす
USBメモリーの場合は有償です。
まごチャンネルに、問い合わせして購入してくださいね。
● まごチャンネルの【 デメリット 】
気になる、まごチャンネルのデメリットに感じるのは3つあります。
・初期費用が高い
まごチャンネルは本体を購入する必要があります。これがちょっと高いのがネック。
ですが、キャンペーン中であれば安く始めることができます。

正直、本体がちょっと高く感じるよね

お得にする方法は、あるわよ!!
まごチャンネルは、初月は本体代だけ支払います。
残念ながらキャンペーンでない場合は安く買う方法はありません。
ただし、毎月の利用料は安くすることが可能!
1年契約(15,000円)にすると、
月々の支払いが1,480円→月1,250円になるので1年間で2,760円お得。
実家が遠いひとは、電車や飛行機代などの出費が大変ですよね(>_<)

こまめに家族で帰省するのを考えたら、安くてイイかも!
・フリーズすることがある
受け取る方でフリーズすることがあります。
いちどコンセントを抜いて差しなおすと改善されるので、知っておけばそこまで問題ないでしょう。
・画像を送るほうは通信料がかかる
写真や動画を受け取るほうは、月額料金のみですが、送るほうは通信料がかかります。
スマホのプランを確認して、Wi-Fiなど利用すると良いですよ♪
≫≫【どこよりもWi-Fi】デメリットは?ポケットwifiの口コミを実際に検証!

あと最近、広告が出てくるようになったって口コミがちょっとマイナス点。
● まごチャンネルの【 メリット 】

まごチャンネルの良いところは5つあります。
・30日以内なら返品可
『高いのに失敗したらイヤだな』と思いますよね。しかし、2週間以内なら全額返金されるのでうまく通信できないなど使えなかった場合には、サポートセンターへ連絡しましょう。
・工事なしで取り付けカンタン
スマホが使えない人は多いと思います。
受けとる側のおうちにWi-Fiがなくても大丈夫。
まごチャンネルは、線をテレビにさすだけでOK!ネットがなくても使えるんです。
実際80代の両親が使えるくらい、説明書もわかりやすく作られていて手厚いサポートもあるのが魅力のひとつ。
・通知付きで安心
まごチャンネルが起動すれば、送る側にもアプリで通知が来ます。
おばあちゃん達が、いつ見ているかすぐわかるので安否確認もいっしょにできるんですね。
万が一使いこなせなくても、30日以内は返品可能なので安心!
※Amazon.co.jpで購入した商品について、原則として未開封・未使用のものに限り商品到着後30日以内の返品を受け付けます。
● まごチャンネル【利用者の声】
利用者からはこんなエピソードも♪
可愛いおじいちゃん、おばあちゃんの姿ほほえましいですよね(*^^*)
はじめは否定的でも、使ってみるとカンタンなので毎日の楽しみが出来るようです(*^^*)
敬老の日や誕生日プレゼントにも喜ばれること間違いなし(^^)
● まごチャンネル 不具合があったら
問い合わせ方法は3つあります。
- 電話 …05068605481
- メール …support@chikaku
- LINE …まごチャンネルLINEへ
初期不良や、使えないなどの問い合わせも丁寧に対応してくれます。
》》まごチャンネルへ 》》
● まごチャンネル解約で注意すること2つ

解約する場合の注意点は2つ。
- 年払いだと返金されない
- 21日以降で解約すると翌月になる
- 同じ本体でまた契約はできない
・年払いで契約した場合
通信できないなどの理由で以外は、
1年分を支払って契約した場合、途中で解約しても返金はされません。
・解約する日にちに注意
今月までで解約したい場合は、その月の20日までに解約する必要があります。
21日以降に解約しても、次の月末の解約になってしまうので注意。
・本体は使えなくなる
解約してしまうと、中の写真などは見れなくなります。
また、本体は使えなくなってしまうのでもう一度契約したい場合は、購入しなければなりません。
● まごチャンネルwithSECOM
ノーマルのまごちゃんねるより少し金額はあがりますが、そのぶん見守り機能がアップしているのがセコムと共同開発した『まごちゃんねるwithSECOM』
本来の機能のほかについているのが『みまもりアンテナアプリ』です。
コロナで帰省できない中、心配を解消させる手助けにもなるはず。
『まごチャンネル』を導入してみてはいかがですか?