夏の暑さに対応した『冷感マスク』をよく見かけるようになりました。

でも種類多くてどれが良いのかわからないよね
実際20枚近く買ってみて思った、
『こんなマスクだと失敗するかも集』です。
(※個人差あります)

結論:安くても良いものはある。

COOL TOUCH 洗えるマスク①
購入したのはこちら。
MrMaxでたくさん売っていたので買ってみました。


パッケージから冷たそう♪

安いけどどうなんだろう?
【 素材・サイズ 】
- 本体表:綿 60%、ポリエステル 40%
- うら側:ナイロン 50%、ポリエステル 50%
- 耳ヒモ:ポリエステル 65%、綿 35%
- サイズ: 180mm×130mm(耳ヒモ除く)

開けてみると、表は普通の生地。
まるで下着のようなやわらかさ。
だが裏はたしかにヒンヤリ冷たい!
今まで使ったマスクの中で一番冷たく感じました。
しかし気になる点が、、

ん?ワイヤーがない。

ズレるやつじゃないか?
どっちが上だ?
迷いながら実際に着けてみると、男性には小さいみたい。
顔ライン、ピッターーーってなります。…ダサい(笑)
女性がつけてみてもマスクと顔のあいだに空間がないため、唇がついてしまいちょっと気になってしまう。

ちょっと使いにくいかな。。

思ってたのと違うね(笑)
家族からも、そっと返されました。
残念ながらお蔵入り。
冷感マスク②
冷感ファッションマスク

こちらのレギュラーサイズの冷感マスク。
(3枚入 ¥399)

ファッションマスクなんだね!
【 素材 】
- ナイロン : 77,5%
- ポリウレタン : 22,5%
ペラペラした布素材ですが、手でさわると確かに冷たい。
しかし通勤で使ってみるとやはり暑い。まぁ外が激暑だから仕方ない。

口の周りがくっつかないので意外と良い感じ。
なんだかんだ今、一番使ってます(笑)
マスク選びって、意外とむずかしいと
実感している今日この頃であります。
ちょっと良かったマスクもあるんですけどね。こちらの記事も参考になればと思います。
≫≫マスク生地の比較してみた
《ファミマ》からもマスク発売
コンビニエンスストアの『ファミマ』からも夏用の冷涼感マスクが7月14日発売されました。
楽に呼吸が出来る立体構造で、
サイズは “小さめ” と “ふつう”
こちらも気になるー。
詳細はこちらからどうぞ≫≫ファミマHPへ
今や種類が多過ぎて悩むマスク選びですが、参考になりましたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。