使い込んだわが家のノートパソコン。
動きも悪くなってきたので新しいパソコンを購入しよう!

しかし新品は、べらぼうに高い!
そこで目についた中古品。
でも中古のイメージって・・・
昔と比べ最近の中古品は悪くないという、口コミを信じて買ってみました!
オークションなどは怖いので、ネットで探します。
今回購入したのは2つ。
・『OAサポート』のノートパソコン
・『アルパカPC』のゲーミングPC

【3000円オフクーポン配布中!】中古パソコン 中古ノートパソコン Windows11 FUJITSU LIFEBOOK 極速シリーズ 第6世代 Corei5 新品SSD 16Gメモリー WPS Office付 15.6型ワイド画面 最新OS 無線 Wifi対応 テンキー付タイプ 中古動作良好品 極速

【期間限定ポイント5倍!2/11 1時59分まで!】 Windows11選択可能【中古】 ゲーミングPC GeForce GT 1030 メモリ8GB 新品NVMe SSD250GB HP EliteDesk 800 G3 SF 22型液晶セット デスクトップパソコン 第7世代 Corei5 7600 DVDROM Windows10 Pro Office付き 中古パソコン
中古でもゲームできる?ノートパソコンの用途
ノートPCでも最低限のスペックが備わっていれば、ゲームは可能です。
しかし、カクつくストレスがあり、快適にプレイできないでしょう。
わが家の主なパソコンの用途はゲームのほかに、
- ブログ
- 子供の勉強
- ネットサーフィン
- 持ち運ばない
- 写真やビデオをDVDにする
最近では『フォートナイト』をやっていますが、やはり少しラグい。
でもカクつくのはWi-Fiのせいかも?
ということでポケットWi-Fiからソフトバンク光に変えました。
しかし、ノートPCでのプレイであまり変化なかったので、やはりPCのスペックが原因と思われます。。
ゲームをするならデスクトップのこちらが良かったです。
選んだ中古パソコンのスペック(性能)
中古といっても、売っているものは型落ち新品のものが多いです。
スペックによって金額も変わります。
ゲームするために購入する際は、CPUやGPUの性能、メモリの容量に気をつけましょう。
推奨システム | メモリ | OS | ビデオカード | プロセッサ |
フォートナイト | 8GB以上 | Windows 10/11 64-bit | Nvidia GTX 960 AMD R9 280 または同等のDX11対応GPU | Core i5-7300U 3.5 GHz AMD Ryzen 3 3300U |
APEC | 8GB | Windows 7 64ビット版 | Nvidia GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290 | Intel i5 3570Tおよび同等品 |

買う前に、やりたいゲームの推奨システムをチェックしよう。
実際に購入!新品との差は?ノートPCとゲーミングPC
・届いたパソコンの状態は?
箱を開けると、一段めは充電器とそのほか明細など。その下に本体がていねいに包装されています。

プチプチに包まれ ご対面♪
中古だから、あまり期待はしていなかったのですが割とキレイでした。

若干光当てると目立つ傷くらい。
これくらいは許容範囲。問題は中身ですよね。

電源いれてすぐ起動!
・中古購入したら動作の確認をしよう
- キーボードが全部使えるか
- 音はちゃんと出るか
- 外部接続は出来るか
- 充電器の確認
キーボードも綺麗ですし、全部ちゃんと打てました。(この時は)
音もしっかり出ます。
普段インターネットなど使う分には、何の問題もありません。正直、新品との差がわからない(笑)
あとはバッテリーの持ち具合。
コンセント繋いで使用するなら、あまり問題はないですね。
しかし、こちらのレビューを書くと保証期間が1年になる!
万が一、1週間で気付かなかったことがあっても1年なら助かりますよね。
ただし、送料がかかってしまうので注意。

中古パソコンの業者選びは慎重に
中古パソコンを購入する際は、パソコンのスペックを省略せずに書いてあり、ちゃんとサポートしてくれるところを選びましょう。
以前、『官公庁で使用されていた中古パソコンを安く販売します』というチラシがあり惹かれて調べてみました。
すると、実際には割高で販売されていた、サポートにはまた別料金が必要で、新品と変わらないくらい高くついたという事例もあります。
パソコンの相場がわからない人を狙った嫌な売り方ですよね。
そういうこともあるので購入する際は、
気になるところやどんな業者なのかも調べてから購入しましょう。
![]() | 価格:29,999円 |


中古パソコンを1年使用した感想
購入から1年ほどたちました。
使っているうちに少し『N』のキーがグラグラすることに気づいたのですが、とうとう取れました。
それ以外は良好。
1年保証があるので直すことはできたのですが、送料はかかってしまう。
使いづらいけど打てるので、面倒だなという気持ちが勝ってしまいそのままに。
あまり1年保証は意味ないかも!と思った筆者でした。(^-^;
中古パソコンvs新品パソコンまとめ

実際に中古を使用してみて思ったことは?
やはり、新品のほうが安心感はあります。
なるべく安く買いたい場合は新商品の入れ替え時に安くなる、型落ち品をねらうと良いでしょう。
中古でも全然使える!
スペックをしっかり確認して買うことをおすすめします。
仕事でガッツリ使う、ゲームをすることがなければもう少し安めのパソコンで十分ですよ♪
最後までお読みいただきありがとうございました。